技術部活動記録

東京理科大学LogicalWorks技術部の自由なブログです

アグロエルフデッキ紹介

えー、今日はスマホ向けカードゲーム

「ShadowVerse」のデッキ紹介をしたいと思います。

え?サークル活動の内容と関係無いって?

まあ、ちょっとぐらい大丈夫でしょ (ง˘ω˘)ว

技術部は部員のサポートは勿論ですが、それ以上に個人個人でやりたいことを自由にやってもらう為に作ったんですから…多少はね?

 

 ------------------------------------------------------------

私はエルフデッキ(アリサ)が大好きなので、環境が変わった今でも使い続けています。

しかし、前環境で無双していた冥府エルフは、以前ほどの強さでは無くなってしまったと思います。

そこで、現環境にも対応可能なデッキを作れないかと考えて完成したのがアグロエルフでした。

 

f:id:techlw:20170111023420p:image

 

[相性]

⭕ウイッチ、ドラゴン

 △ロイヤル、ネクロ

❌ヴァンプ、エルフ

 

[構成]

とてもシンプルで、低コスとバフ効果持ちを組み合わせただけのデッキです。

 

 

[テキトーな解説]

風神やシンシアの枠に新カードのフェルパー、ブレスフェアリーダンサーを採用し、展開速度と速攻火力を高めました。

また、妖精のいたずらで守護や高コストフォロワーの対処をすると同時にリノセコンボやバフを付けられるような構成となっています。

f:id:techlw:20170111024725p:image

f:id:techlw:20170111024918p:image

 

[注意事項]

1.リノセウスはキープしない

ミニゴブリンメイジで後からでも回収可能なので、無理にキープする必要は無い。

序盤の盤面を凌ぐために1、3コストのフォロワーを優先してキープするべし。

 

 

2.序盤はとにかく顔面を叩く

序盤に先行して相手体力を減らす。
序盤に低コストフォロワーを展開して盤面で優位に立つことで、相手の体力を削り取ろう。

そうすることで、ダンサーやリノセウスによる勝利がグッと近づく。

有利トレードを行いつつ、リーダーにも攻撃をしていこう。

 

 

3.リノセウスはあくまでフィニッシュに
このデッキは割とリノセウスに依存しているので、リノセウスを除去に使う動きは避けよう。

どうにかして他の手段で対応すべし。

 

[最後に]

最短で相手の体力を削るこのデッキは、守護さえ出てこなければ、一気に勝利できる可能性が高まる。

相手が叩いてくるダメージなどを綿密に計算し、ギリギリまで耐えてから一気にリーサルまでもっていきましょう。

それではまた、ぽやしみ〜☆ミ(ゞω・)

 

R.M

 

第1回技術部タイピング大会まとめ

 12月末に技術部内でタイピング大会が開催されました。

技術部員の一人がタイピング技術力向上を目的として始まったこの大会。

回転寿司をモチーフにした、ローマ字入力のタイピング練習ゲーム、

「寿司打」を使って得点を競い合います。

 

今回はこちらの普通スピード(5000円コース)での勝負となりました。

結果は以下のようになりました

 

1位 RM(2年) +1500円

2位 IF(1年) +1000円

3位 YM(1年)   +500円

4位~ -200円~-3800円

 

 

今回は提案者が1位という結果となってしまい、出来レースだなんやらと批判を浴びましたが、次回以降はブラインドタッチ部門も取り入れる予定なので今度はいい勝負が出来るのではないでしょうか?

次回は勝ち負け関係なく、豪華な賞品を用意して開催出来ればと考えております。

ではまた~👋

 

Logical Works技術班って何やってるの?

Logical Works技術班って何やるの?

と思われる方は、少なからずいらっしゃると思います。

そこで、今回はその疑問にお答えしたいと思います(笑)

 

Logical Works技術班Logical Worksの部員が様々な活動を行う際に、

技術面からサポートを行うべく作られた長期プロジェクトです(キリッ)

いわゆる縁の下の力持ち的な存在とでも言えばいいのでしょうか。。。

"技術"というワードにこじつけられる範囲内の活動であればなんでもやります。

(ex.”本を作る技術を得る”ということでコミケに参加したり・・・)

まあ、実際のところ『企業研究に対してそこまで興味は無いけど、なんとなく集まって遊ぶのが好きなんだよなぁ・・・』みたいな人たちを収容(失礼)するために作られたと言った方が正しいです、はい(^^;

基本的には各々やりたいことを自由にやってもらうことをモットーとしておりますが、

一応、サークルのホームページ運営タイピング練習、プログラミング勉強会といった活動も行っています。

今後も、技術部員の要望に応じて、様々な活動を実施していく予定です。

 

ブログはじめました

はじめまして!

本日、東京理科大学公認サークルであるLogicalWorksの技術班のブログ

技術部活動記録』を開設させて頂きました。

部員達のしょーもない記事やら活動報告を投稿していきます。

よろしくお願いします。

 

R.M